記事内にプロモーションを含む場合があります

ココグルメのクーポン、安い販売店、解約についてまとめ

ココグルメクーポンクーポンコードはどこにある?

 

ココグルメのクーポン

 

うちでもココグルメを試してみようかな?と購入しようとしたとき、「クーポンコード」を入力するところがあったんです。

 

私

えっ、ココグルメってクーポンがあるの?もっと安くなるのかしら?

 

せっかくなら、少しでも安い値段でココグルメを欲しいですよね。

 

ココグルメのクーポン、安い販売店、定期解約の方法、口コミ評判など。購入前に知っておきたいポイントをまとめました。

 

【このページを読むと、次のことがわかります】

  • ココグルメの最新クーポン、クーポンコード情報
  • ココグルメが1番安い販売店
  • 定期コースの解約の方法
  • ココグルメの口コミ評判
  • メリットとデメリットについてまとめ

 

 

ココグルメのクーポン、クーポンコード情報

ココグルメの購入ページには、クーポンコードを入力できる箇所があります。

 

ココグルメの販売店

 

もっと安く購入できるのかな?とクーポンについてリサーチしてみましたが、なかなかクーポンコードが見つかりません。

 

ということで、販売メーカーさんにズバリ直接聞いてみたんです。

 

 

クーポンについてメーカーに聞いてみた

 

私

クーポンコードって、どこで手に入るのでしょうか?

 

メーカーさん「クーポンコードは今現在、会員登録後のメルマガで配布しています。」

 

 

はい、実はココグルメのクーポン、一度購入した後、会員登録したメールアドレスに届くメルマガにあるんです。

 

 

なので初めてココグルメを購入する、という人はそもそも持っていないわけなんですね。どおりでクーポンを探しても見つからないと思いました(汗)。

 

 

とりあえずココグルメを初めて購入する、という人は普通にそのまま購入になります。

 

 

クーポンはなくても、出来るだけ安く買いたいところ・・・というわけで!ココグルメ、最安値の販売店を調べてみました。

 

 

ココグルメが1番安い販売店は公式サイト

先に結論から言ってしまうと、ココグルメが1番安い販売店は公式サイトのこちら

 

詳しい解説が気になる人は、続きをチェックしてみてください。

 

スーパーなど店舗では販売店なし

スーパーや量販店、ペットショップやドラッグストアなど。

 

 

最近では色々な場所でドッグフードが売ってありますが、ココグルメは店舗、店頭での販売がありません。通販専用のドッグフードです。

 

私

冷凍なので、クール宅配便で送られてきますよ♪

 

では、通販ではどこが安いのか?Amazonでは?楽天では?値段を比較してみましょう。

 

Amazonや楽天では今現在なし、公式サイトのみ

Amazonや楽天で「ココグルメ」を検索してみると・・・

 

Amazon amazonのココグルメ
楽天 楽天のココグルメ

 

はい、Amazonも楽天もココグルメの販売自体がありません。ココグルメの販売店はそもそも公式サイトのみなんですね。

 

公式サイト ココグルメ公式

 

公式の内容を表に整理すると、

初回の値段 4650円送料無料(税込み5115円)
2回目以降の値段 4650円送料無料(税込み5115円)
継続条件 なし
全額返金保証 15日間

 

特に継続縛りもないので、なんなら初回だけでもokです。手軽にお試しもしやすいココグルメと言えますね。

 

初回はクーポンがないのですが、公式サイトを利用して安く手に入れましょう。

 

 

ココグルメの定期解約は簡単?電話1本で

初回だけでも購入できちゃうココグルメ。

 

「解約が難しかったりしないかな〜?」と疑問に思ったんです。購入前でも購入後でも知っておきたい、ココグルメ定期の解約について解説します。

 

定期解約の条件は?縛りなし、次回発送には注意

  • 継続縛りなし

(※ただし、次回発送されると次次回からの解約に)

 

具体的なタイミングは「次回配送日の5営業日前」まで。継続縛りはないので解約自体はいつでもできますが、タイミングには若干気をつけたいですね。

 

解約したいときは、少し余裕をもって解約すると良いでしょう。

 

 

解約の方法は、1度電話をかけるだけで完了

  • サポートセンターに電話して解約したいと伝える

電話番号:03-5422-3056(10:00〜17:00 平日のみ)

 

 

ちなみに、ココグルメの解約は電話のみの受付になってます。今のところ、メールやお問い合わせでは受け付けていません。

 

 

名前や電話番号、解約理由などを聞かれたりしますが、理由の例としては「経済的な理由で」「食べなくなったから」などなど。そのまま回答して大丈夫です。

 

私

解約も特に複雑ということもなく、スムーズに済みますよ♪

 

これまでの要点まとめ

長くなったので、これまでの要点を整理してみました。

 

  • ココグルメのクーポン、クーポンコードは、購入後のメルマガでもらえる。
  • スーパーや量販店など店舗での販売はなし。Amazonや楽天でも販売なく、公式サイトのみ。
  • 公式サイトは初回も2回目からも20%OFF。
  • 解約は簡単、次回商品到着日の7日前までに電話するだけ。

 

クーポンは初回には無いのですが、公式サイトから購入することができます。ココグルメが気になる人は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

ココグルメの口コミ・評判からわかること

ココグルメの良い口コミだけでなく、悪い口コミもチェックしてみましょう。

 

ココグルメにも悪い口コミやデメリットはある?

 

愛犬の健康や長生きを考えて、ココグルメを購入。手作り感があるご飯を楽に用意できて重宝します。毛艶もよくなって若返った印象ですが、大型犬なのですぐ無くなってしまいます(汗)。もっと大きなサイズがあればいいのですが・・・。

 

ワンちゃんの種類にもよりますが、すぐなくなってしまうという口コミです。大きな犬種ですと、やはり食べる量が多いですからね(^_^;)。おおよその目安がこちら。

 

体重 犬種 1食分量 1食分の値段
1kg 豆柴 50g 50円
2kg チワワ・ポメラニアン 58g 58円
3kg トイプードル・マルチーズ 75g 75円
4~5kg ダックスフンド・シーズー 87.5g 87円
7kg パグ 116.5g 116円
8kg 柴犬 131g 131円
10kg コーギー・ピーグル 150g 150円
13~20kg チャウチャウ・ボーダーコリー 225g 225円
20~35kg ゴールデンレトリバー・ラブラドールレトリバー 450g 450円

 

実際には毎回ココグルメというわけでもなく、餌の一つとして活用する人が多いかなと思います。コスパ的には特別高いわけではないと言えます。

 

口コミ評判が良かったので、ココグルメを試してみることに。見た目美味しそうですし、体にもいいはずですが、うちの子は食べてくれないんです。口に合わないのでしょうか。

 

食べてくれない、口に合わないという悩み。餌の切り替え時には、ココグルメに限らずありがちな悩みです。

 

解決法としては、以前からの餌に少量ずつ混ぜてあげるようにしましょう。量を少しずつ増やして、最終的にはココグルメだけ食べてくれます。もちろん、ココグルメ以外でも有効な手段です。

 

 

ココグルメの良い口コミ・評判

 

11歳になる愛犬の長生きと健康維持のために。最近は軟便が多くて心配していたのですが、ココグルメにしてから健康的なコロっとした便をしてくれるようになりました。体調も良くて、おトイレの掃除も楽に。一石二鳥です♪

 

味気ないドライフード以外も食べさせたい、でも毎回手作りも大変。ということでココグルメを活用しています。サポート的に購入していますが、周期を2ヶ月に1回にできるのでちょうど良く使えます。実際には、たまにもらえるクーポンでもう少し安くなります。

 

健康を考えてココグルメを始めました。美味しいのかがっついてくれます。手作り感があるのがいいですね。毛艶もサラサラと良くなり、口臭や便の臭いが和らいで元気です。食べ物の大事さを再確認しました。

 

食が細くて小柄な我が家のワンコでも、ココグルメは沢山食べてくれます。餌の一つとして定期購入していますが、栄養や添加物などを考えた健康的な食事を摂れるだけでなく、手軽にすぐできるメリットもあります。手作りぽいのに、チンするだけで楽ですね。

 

良い口コミでは、便の状態が良くなった、毛艶がサラサラに、という体調面での変化が見られました。

 

さらに、美味しい?がっついてくれる、用意する側も楽ちんというメリットも。周期も変更できるので、たまの餌の一つに活用するのも手ですね。

 

口コミも参考に、ココグルメのメリットとデメリットをまとめてみましょう。

 

 

口コミからわかるメリットとデメリットまとめ

沢山あるドッグフードの中から、ココグルメを選ぶメリットは?デメリットは?わかりやすく整理してみました。

 

ココグルメのデメリット

【大きな犬種はすぐ食べてしまう】
口コミにもありましたが、体格が大きくよく食べるほど食べきるのも早いです。とは言えもちろん、ココグルメに限ったことではないですね(^_^;)

 

定期の周期を早くする、あくまで餌の一つとして活用するなど、工夫して上手く活用しましょう。

 

 

【冷凍庫で場所を取る】
個人的に感じたデメリットなのですが、ココグルメは冷凍なので、当然冷凍庫に入れておく必要があります。うちの冷凍庫が小さいこともありますが、意外と場所を取ってしまうと感じました。

 

 

ココグルメのメリット

【優秀な栄養素】
やはり最大のメリットと言えるのが、優秀な栄養素です。新鮮な食材を使い、総合栄養食基準に準拠した最高の栄養バランス。もちろんグレインフリー(穀物不使用)。

 

お肉や野菜からできた栄養素をたっぷり摂れます。

 

・チキン&フレッシュベジタブル ~鶏のむね肉とぼんじりの緑黄色野菜和え~100gあたりの成分分析値

熱量 126カロリー
タンパク質 13.4%以上
脂質 6.5%以上
水分 72%以下
原材料 鶏肉(むね肉・皮)、鶏レバー、さつまいも、かぼちゃ、にんじん、小松菜、ごま、ミネラル類16種類、ビタミン類11種類

 

 

・ポーク&ブロッコリー ~豚ロースとたっぷりブロッコリーのしっとり焼き~100gあたりの成分分析値

熱量 141カロリー
タンパク質 14.7%以上
脂質 7.8%以上
水分 68.2%以下
原材料 豚肉(もも、バラ肉、ロース)、豚レバー、さつまいも、ブロッコリー、かぼちゃ、ごま、ミネラル類16種類、ビタミン類11種類

 

 

【手作り感がある美味しいご飯】
ココグルメの特徴として、手作り感がある美味しさがあげられます。ドライフードが多い中、この手作り感は嬉しいですね。私が他の高級ドッグフードよりココグルメを選んだ理由でもあります。

 

 

私

公式サイトを見て、この美味しそうなご飯を食べさせたいと思いました。

 

【高い安全性】
人間を基準にしたヒューマングレードの品質、着色料、保存料、香料など添加物不使用、50万食を突破した販売実績=皆に選ばれていることも安心感に。

 

 

【返金保証やサポート、継続縛りはなし】
30日間の全額返金保証あり。さらに購入あとも電話やメールでサポートしてくれます。また、継続縛りがないことも嬉しいですね、半額の初回だけでも購入ができます。

 

 

まとめ

メリットとデメリットを考えて、私はココグルメを選んでみたいと思いました。愛犬にいつまでも健康で、寿命まで長生きしてくれたらいいなと思ったからです。

 

初回はクーポンはないですが、今現在公式からのみ購入可能、継続縛りもありません。

ココグルメが気になっている・・・という人は公式サイトから1度お試ししてみてはいかがでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました