記事内にプロモーションを含む場合があります

こいぬすてっぷの値段を安く!最新のクーポンはココ!【2023年最新】

こいぬすてっぷ値段をできるだけ安く買うには?

 

こいぬすてっぷの値段

 

大事な愛犬のしつけを効率よく、一緒に楽しみながらトータルサポートしてくれる「こいぬすてっぷ」。

 

特に子犬の頃のしつけは重要なので、正しいしつけをしておきたい!と思ったんです。

 

私

こいぬすてっぷを試してみたいけど、できるだけ安い値段で欲しい。クーポンはあるのかしら?解約は簡単かな?

 

と気になりました。

 

こいぬすてっぷを購入前に知っておきたい!こいぬすてっぷの値段をクーポンで安くする方法、定期の解約や1回購入についてもわかりやすくまとめてみました。

 

【この記事を読むと、以下のことがわかります】

  • こいぬすてっぷの値段、定期と1回購入
  • 値段を安くする最新のクーポン
  • 定期の解約、条件や方法は?
  • こいぬすてっぷのメリットとデメリット

 

【手っ取り早く最新のクーポンが知りたい人】はこちらへ→

 

【最新のクーポンの使用】はこちらから→

 

 

こいぬすてっぷの値段と最新のクーポン

こいぬすてっぷは店舗だけでなく、Amazonや楽天でも取り扱いがない「公式サイトのみの取り扱い」です。

 

定期と単品、2つの値段はいくら?

公式サイトの値段は、

初回の値段 2回目~ 4回購入時の値段 クーポンで割引(-500円)
定期購入 1650円 2618円 9504円 9004円
単品購入 3300円 3300円 13200円 12700円

 

クーポンを利用することで初回分の値段が安くなるわけですね。定期以外にも、お試し1回購入も可能になっています。

 

【定期購入】・・・4回の継続条件あり。トータルで値段が安いので安く欲しい、またはしばらく続ける予定の人にはおススメ。

 

【1回購入】・・・継続条件なし。1回のみの購入。値段は割高にはなりますが、続けるかわからない、とりあえずお試ししたいという人にはおススメ。

 

私

基本的にはトータルで値段が安くなる定期がオススメですが、まだお試し的に・・・という人は1回購入でも良いと思います。

 

定期でも1回購入でも、こいぬすてっぷはクーポンが使えます。最新のクーポンの入手方法と使い方を確認してみましょう。

 

こいぬすてっぷの最新クーポンはココ!

クーポンコードは定期的に変更することもあるのですが、最新のクーポンを確認できるのはこちら→

 

上のクーポンを使うことで、例えば初回の定期であれば初回分で半額の値段→さらに500円安くなるわけですね。

 

せっかくならクーポンを利用して、できるだけ安く購入しましょう。

 

クーポンの入力方法は?

定期か1回購入か選ぶ→「ご注文手続きへ」→「この住所に送る」→クーポン入力ページ

 

という流れでクーポンを入力します。あとは購入するだけで大丈夫です。

 

私

私的にはしばらく使ってみよう、値段も安いし・・・と定期コースを選んだわけですが、定期と言えば解約の方法も気になりますよね。

 

こいぬすてっぷ、定期の解約についてもチェックしておくとスムーズです。

 

こいぬすてっぷの解約、条件と方法まとめ

こいぬすてっぷ、定期の解約についてわかりやすくまとめした。ちなみに、1回購入の場合は解約の必要はないですね。

 

解約のための条件は4回継続

 

  • 4回継続済み
    (※次回お届けの5日前)

 

4回継続済みであればいつでも解約はできますが、次回お届け5日前をすぎると、発送準備に入ってしまいます。

 

解約方法は電話かメールにて

 

  • 電話で解約する(03-6844-5756)
  • メールで解約する

 

解約は電話かメール、どちらでも可能です。

 

手っ取り早いのは電話ですね。メールで解約する場合、名前、電話番号、メールアドレス、解約する商品名、解約理由、を書いておくとスムーズです。

 

私

こいぬすてっぷを卒業しようかな?というときは、どちらか好きな方で解約しましょう。

 

こいぬすてっぷの口コミからわかる、メリットとデメリット

こいぬすてっぷを実践した人の口コミを参考に、メリットとデメリットをまとめてみました。購入前に、ぜひ参考にしてみてください。

 

こいぬすてっぷのデメリット

【定期に継続条件がある】
安くなる定期コースですが、4回の継続条件は長いという口コミあり。確かに2?3回なら良かったかなとは思う点です(^◇^;)。

 

【遊ばないおもちゃもある】
複数のおもちゃがまとめて入っているので、中には好みに合わない、遊ばないおもちゃも出てくる可能性があります。

 

口コミでは以上のデメリットが確認できましたが、逆にメリットもチェックしてみましょう。

 

こいぬすてっぷのメリット

【正しいしつけができる】
やはりこいぬすてっぷを検討する人は、しつけ方がわからなかったり苦戦したりする方が多いです。正しいしつけ方を知ることで、ワンコくんの負担もなく適切なしつけができるように。

 

【グッズだけで元が取れる】
知育おもちゃだけでなく無添加おやつやシャンプー、シート、歯磨き、害がない消臭剤等の日用品まで。意外と届くグッズが充実していて、グッズだけで元が取れます(笑)。

 

【写真付きでわかりやすい】
写真付きで、初めてでもすぐにしつけが実践できてわかりやすい。丁寧に解説してくれます。

 

【犬種や月齢で専門家が選んでくれる】
細かく犬種や月齢に合わせて、さらに獣医師監修しているので、自分の愛犬にぴったりな内容になっています。

 

メリットとデメリットから、購入を検討してみる

継続条件や内容が好みに合わない可能性。デメリットと言える部分もありますが、こいぬすてっぷはメリットも多いですね。

 

目的である正しいしつけの方法だけでなく、専門家が選んだグッズだけでも元が取れます。

 

しつけに悩んでいる人はもちろん、これからワンコくんを育ててみようかな?、犬種や月齢ごとの適切なしつけやグッズが知りたい人など。

 

私

気になっている人は、こいぬすてっぷを試してみてはいかがでしょう。

 

こいぬすてっぷが1番おススメな購入先は、公式サイトのこちら→https://koinu-step.com/

 

これまでの要点まとめ

長くなったので、要点を整理しておきます。

 

・こいぬすてっぷの値段は、

定期⇒初回1650円、2回目以降

単品⇒3300円

 

最新のクーポンでさらに500円引き、クーポンはこちら→

 

・定期の解約は4回継続済みで、電話かメールから解約(※次回お届け日の5日前をすぎると、次次回からに)

 

・口コミからわかるデメリットは、継続条件があること、豊富なグッズがゆえに遊ばないおもちゃがある可能性

 

・メリットは、正しいしつけができる、グッズだけで元が取れる、解説がわかりやすい、犬種や月齢から獣医師が合ったものを選んでくれる等

 

 

おススメはトータルで安い定期コースですが、続けるかわからない、お試ししたい!という人向けに1回のみの購入も用意されています。

 

大事に時期に愛犬に正しいしつけをしたい・・・という人は、こいぬすてっぷを試してみるのもありだと思いますよ♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました